玉置山山頂は1076mなので結構涼しいです、いい天気で山々を見渡せるので快適でしたが、結構山頂まで来られる方が多く玉置神社まで来たんだから、せっかくだしみたいな感じでしょうか。
山体自身を第10靡として崇められる玉置山頂上は樹木が生い茂り展望に欠ける 大峰奥駈道は吉野から熊野までの180キロの尾根道を歩くのですが、「大峯七十五靡(なびき)」というものがあり、修行の行場の75箇所に、お名前が残されてまして、ここ玉置山は10靡になります。
なんですと・・。いちおう、那智山と本宮、新宮はおまいりしてるのであとは釈迦ヶ岳くらいしか地理感ないのですが、ここ玉置山は10靡です。