大阪観光大学様主催【就職EXPO2026】参加いたします

新着情報

大阪観光大学様主催【就職EXPO2026】参加いたします。

われわれは、大阪本社で、田辺市、那智勝浦にオフィスを置く会社です、和歌山では観光業に力を入れておりまた観光業で大事なものはPR、どんなに素晴らしいものも見て知ってもらわないと存在しないのも一緒、なので、PRに力を入れないといけません。
クレアネットではWEBマーケティングを強みとして、どのように見てもらうのか知ってもらうのか、感じてもらうのかを軸にwebに取り組んでいる会社です。和歌山県や地元の観光協会、町の観光課の方とも連携しながら仕事を進めています。
和歌山で一緒に仕事しませんか。

観光といえば、ホテルや空港、旅行会社、テーマパークなどの観光業界はもちろんなので、和歌山でも観光業に力を入れておりそのような分野に長けた人材は必要です。
白浜のパンダがいなくなってしまう、観光業界には悲しいニュースですが今こそパンダがいなくても成り立つ和歌山観光業を作っていく機会と前向きに考えていますし、パンダはいなくても海はあるし、温泉はあるし、魚は美味しいし、とれとれ市場はあるし、釣りはできるしひき岩には岩口池で車を止めて10分で上がれるし、バイクレンタルして高尾山に1時間で登れるし、気絶峡の水は気持ちいいし、鮎川まで行けば川の水はきれいだしバーベキューできるし。
あと那智勝浦のまぐろ料理三昧はほんとに美味しいし。

IT業でもあり広告業の立場からすれば、今なんて大阪万博もあるから国内外にPRする絶好の機会でして、
・ユーチューブにインスタなどのSNS活用や
・ユーチューバーなんかだと登録者数数万人から数十万人の人も多く
いろんな施策を打ち出すには絶好の機会です。観光業でPRは非常に大事ですし、実際にいろんなところに観光すれば気付きますが、旅行や観光はほんとに楽しいものです。
また、観光業で大事な「おもてなし」精神で、また和歌山にこようとか、また熊野古道に来よう、というリピートを作ることが最も大事と思っていますので、目の前の些細な施策だけに左右されるのもよくありませんが、継続しないと目に触れることもなく埋没してしまうのも大事な分野です。

実際には、和歌山だけでなく大阪、奈良、京都、どこも楽しく、北海道もいいし沖縄もいいし、今年こそ富士山は登りたいし、高野山の宿坊泊まりたいし奥の院ナイトツアー参加したいし写経で般若心経したいです。ときりがありません。
だからこそ限度がないし、やれることは幅広く、奥が深いからこそ楽しいと思います。

ホテル浦島さんなんかは経営者が冨山さんに変わりリスタートしています、かんぽの宿も亀の井さんに変わり、和歌山でも変革がどんどん始まっています。ぜひそんな分野に興味関心を持ってほしいなと思います。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ