野中を超えて小広峠の道端にある小広王子(こびろおうじ)

熊野古道 中辺路のクライマックス

車道の小広峠の道端に、上部の破損した緑泥片岩の小広王子碑が建てられています。明治の道路改修以前は、もとの高い峠の上にあったものです。
このへんはまだ中辺路町、湯川王子も中辺路、発心門まで行けば本宮ですが、いちおう全部田辺市で田辺市はでかいんです。

写真にはないのですけど、熊野古道はもうほんとに外国人さんばかりでいつも嬉しそうに元気そうに「ビューティフル」と言いながらにこにこ顔で歩いてます。
海外で巡礼トレッキングは楽しいですよね、そして息も切らさず「コニチワ」みんな礼儀が正しいしパワフルですほんと。サンティアゴデコンポステーラ行きました?とか聞きたいけどシャイなので聞けません、ただ貝殻のキーホルダーしてた人見たのであれはたぶん、コンポステーラ完歩してます。