源義経が弁慶や佐藤忠信らと隠れたと伝わる、義経隠れ塔

奥吉野・金峯神社のすぐ近くに

義経隠れ塔は金峯神社のすぐ近くにあります。

金峯神社は吉野山の奥千本にひっそりと立つ古社です。金峯山(吉野山から大峯山上ヶ岳一帯)の地主の神 金山毘古神(かなやまひこのかみ)を祀っています。
金峯神社境内はユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の構成資産の一部。

※ 土日しかバスがないのでロープウェイからここまで来るのはなかなか遠いです、歩いてくるとすでに修行道、役行者さんです。
大峰千日回峰行だと、金峯山寺から大峰山頂上にある大峯山寺本堂まで歩くので、ここ金峯神社はまだまだ開始5分の1程度だったりします・・。

大峰千日回峰行は1日10時間以上は歩きます、6月の梅雨も8月の暑い日も。