発心門王子までは目と鼻の先 猪鼻王子

猪鼻王子まで来るとなんか安心感が出ます

猪鼻王子(いのはなおうじ)は、発心門王子(ほっしんもんおうじ)の社殿の真向かいに船玉神社(ふなたまじんじゃ)と書かれた鳥居を抜け、しばらく歩いた道下の林の中にたたずんでいます。

ここまで来れば熊野本宮まではもう一息。次の発心門王子まであと15分ほどです。長かったですが、もうすぐ神のふところです。
猪鼻王子にはお地蔵さんがおりまして、ここにもお賽銭があるのですけど日本円と違うコインを置いてどうするんじゃ?とか思いますがここは熊野、懐深くOKです。
猪鼻地蔵さんですが、そういうわけで細かいのがないから100円置いて、地蔵菩薩ということで おんかかかび、さんまえい、そわか、一願寺の地蔵菩薩詠んでまた進みます。