鬪雞神社の参道横にありまして、第一の鳥居そばです。
トイレもあって、世界遺産である熊野古道や鬪雞神社等の案内をはじめ、市街地の魅力を紹介した展示があります。
観光ボランティアガイドも常駐しており、ご要望により市街地のまち歩きを案内や電動アシスト自動車のレンタサイクルを使えます。
レンタサイクルは駅前になくても「ポケットパークに1台あるから」教えてくれて、こっちまで来て借りることができますが16時までに返却なのでぎりぎりになることもあります。
中はきれいだし、椅子もあるので休憩場としてご利用いただけます。田辺祭では住矢さんがダッシュで目の前を走っていく場所です。