滝尻王子と同じく皇太子殿下行啓の地の碑が建っています。
当時皇太子なので今の令和天皇のことです。陛下もお歩き遊ばれている中辺路ですが、ここまでくればもう楽しいコースが待っているのと、一気に観光客が増えるので気分も旅行感覚になってきます。
ここから後7キロ、ゆっくりだと3時間だし早いと1時間半あれば本宮大社、大斎原も可能ですが、伏拝王子の茶屋で一服を忘れないように。
いつも賑わってますが雑談や会話を楽しむことできるし、聞くだけでも面白かったりします。
20年経ってるのに世界遺産いうて人来るのは熊野古道くらいやで、賞味期限は世界遺産まあ3年やわ、3年。
と含蓄深い言葉を話しておられました。